ページ
TOP
レッスンのご案内
OPEN案内
公式WEBサイト
Facebookページ
2018/12/30
今年もありがとうございました
さきほど今年最後のお客さまを
お見送りしました。
2018年、10周年を迎えたLanaで
たくさんのお客さまに出逢えたことに
深く感謝いたします。
(飲んだり食べたりのごちそうが続いたら・・・の、調整ごはん)
きたる2019年が
皆さまにとって良い年でありますよう
お祈り申し上げます
新年は1月5日(土)より通常通りOPENいたします。
2019年も
HarmonyAroma Lana
をどうぞよろしくお願いいたします。
2018/12/23
かぼちゃ供養
今年も残すところ、1週間ほどとなりました。
三連休いかがお過ごしですか?
22日は二十四節気の冬至。
一年で一番昼間の時間が短い日です。
かぼちゃ、こんにゃくなどを食べて
ゆず湯で温まり無病息災を祈ります。
そんな訳で恒例になった
矢田寺のかぼちゃ供養へ朝散歩。
南瓜炊きをふるまっていただきました。
大釜で炊かれた南瓜は
ほくほくでピカイチのお味。
『冬を乗り切る英気をいただきました!』
ご自身の心身の大掃除にと
アロマトリートメント・フェイシャルに
ご来店いただいています。
明日12/24(祝・月)も通常通りOPEN
年内は12/30(日)19時最終受付までOPEN
ご希望のお客さまは、お問い合わせくださいませ。
帰りに見かけた鴨川のサンタラン♪
2018/12/05
12月24日(祝・月)OPENです
季節外れの暖かさは、寒がりには有難いものの
週末からは強い寒波がやって来るようです。
体調管理には気を付けてくださいね。
12月24日(祝・月)通常どおり営業しています。
年末年始は
12月30日(日)まで通常どおり
1月5日(土)より通常どおり
ご希望のお日にち、お時間がお決まりの方は
早い目のご予約をお願いいたします。
今年最後のメンテナンスに・・・
1年間頑張ったご自身のごほうびに・・・。
ご予約お待ちしています。
この間の朝散歩。
この日はお散歩よりモーニング目当て。
かな~り心地よい時間を過ごせました。
2018/11/28
紅葉を愉しむ
朝夕の冷え込みが強くなって
紅葉も見ごろを迎えていました。
23日(祝・金)の朝散歩
南禅寺と永観堂から
岡崎公園でのイベントの
ブラスバンド演奏に少し足を止めて
お気に入りパン屋さんの姉妹店
『
Cheer up!
』
発見!!!
もちろん、お買い物。
この日は少し汗ばむ位の速足でお散歩。
12,000歩ほどでした。
散り始めている木々もありますが
もう少しの間、楽しめそうですよ。
もうすぐ12月、やり残したことないかな?
風邪、気を付けて。
2018/11/21
マヌカハニー
明日は二十四節気の小雪。
北から雪の便りが届く頃。
冷え込みがだんだんと
厳しくなってくる時季です。
これからの季節を元気に過ごすために
風邪、インフルエンザ予防に
マヌカハニーはいかがですか?
マヌカハニーとはマヌカの花から採れる蜂蜜のこと。
マヌカにしか含まれない有用成分により
ピロリ菌対策、風邪予防、
歯周病対策、整腸作用にも優れ
ビタミン、ミネラル、
アミノ酸も豊富に含まれています。
ニュージーランドの生産者ご夫婦から
採取の方法や生産にまつわるご苦労など
直接伺う機会に恵まれ
以来、スプーン1杯のマヌカを摂る習慣ができました。
Lanaで画像のマヌカハニーお取扱いございます。
おたずねください。
3連休、笑顔でね^^♪
2018/11/16
東福寺の通天橋を望む
先週の朝散歩。
東福寺の紅葉の様子見に。
木々は前夜の雨に濡れて
まだ見頃ではないけれど、
幻想的な風景が広がります。
時間が早めだったせいか
景観を護る庭師さんのお仕事も
垣間見れました。
当たり前のコトですが
陰で支える方々のおかげで
素晴らしい景色を楽しめるのですね。
季節らしい冷え込んできたので
今週末辺りから
そろそろ見頃ではないでしょうか。
寒く
なってくると背中も丸まり
それと共に首や肩の筋肉も
ドンドン固まってしまいます。
Lanaのアロマトリートメント
で筋肉をほぐして
ほっこりあたためて筋肉の緊張をほぐしてあげるのが
オススメです。
香りはクラリセージやオレンジ、ゼラニウムなど
『クラリセージ』
科:シソ科
抽出部位:花、葉
抽出方法:水蒸気蒸留法
ノート:ミドルノート
作用:リラックス、血圧降下作用、
鎮痛、鎮痙、頭痛、抗不安、
女性ホルモン調整作用など多岐に亘ります。
注意:妊娠中、生理中は使用できません。
2018/11/13
23日(祝日)営業のご案内
日頃よりHarmonyAroma Lanaをご愛顧下さいまして
ありがとうございます。
HarmonyAroma Lanaは
11月23日(祝・金)も通常どおり営業しております。
季節の変わり目のこの時季、
なかなか思うように体が動かず眠れず、
12月前の多忙な時、本調子が出ないなぁと
ジレンマを抱えていらっしゃる方も多いのでは
ないでしょうか?
日中と朝夕の気温差や
気圧の変動も大きく疲労が取りにくいですね。
そんな時には思い切って休息をとってみませんか?
お家にいるとどうしても
『××しなくてはっ!』
と
心も休まりにくいです。
アロマトリートメントにいらして
乱れがちな自律神経を整えて
本来のペースを取り戻されませんか?
ご予約お待ちしています。
お客さまからのお差し入れ
ほっこり、ほっこり♪
2018/11/07
京都コンサートホール
今日は二十四節気の立冬。
暦の上では、冬の始まる日です。
立冬辺りから秋本番。
紅葉も見頃になるところが増えて、
お出掛けには良い季節ですね。
先日、『京都の秋♪音楽祭』が催されている
京都コンサートホール
に初めて伺いました。
コンサートまでの時間、
京都植物園
を散策。
コスモスや
甘やかな香りの秋バラ(銀嶺)
台風の爪痕がそこかしこにありましたが
カラリと晴れて
秋の空はとても美しかったです。
美味しいものでお腹も満たされていたので
演奏の間、居眠りしないかハラハラしましたが
ダイジョウブでした。たぶん。
晩秋と初冬を過ごす準備をしましょう。
とても乾燥しています。
入浴後すぐ保湿剤を塗布するなど
保湿を心がけてください。
心への潤いは秋の夜長のタノシミ事を。
秋も冬も愉しみましょ!
2018/10/09
さばけとる
長崎の伯父伯母から
『いつでもおいで』の言葉に甘えて、
エステをしに一人旅❤
温かく迎えてもらい
心尽くしのお料理と
吉宗
の蒸し寿司と茶碗蒸し
伯母にはセルフ洗顔をしてもらいエステ始めます。
スチーマーもベットもありませんが、
この日のために温めてきた手が頼り。
ここ数日、足が浮腫みが出ているようなので
じっくりと脚のトリートメントも。
めいいっぱい嬉しさを表現してくれるのでワタシも
嬉しいですね。
翌日は
江山楼
でちゃんぽんをご馳走になり
稲佐山の景色も素晴らしく
長崎駅まで見送ってもらいました。
タイトルの言葉は長崎弁。
台所に立ち、一緒に料理したり
庭に出てお喋りする時にも
ワタシに対して掛けられた言葉でした。
褒め言葉?なのかなぁ。
エステのミッションを果たしに行ったハズでしたが
厚意に甘えて
骨休め
しました。
俄然、ゲンキ
になったので
帰りは新幹線乗継の博多で
一泊寄り道
してみました。
2018/09/18
御金神社
御金神社(みかねじんじゃ)への朝散歩は2度目。
空の青さはもう秋。
金運UPのご利益が有名で
早朝から参拝の方が大勢いらっしゃいます。
『えっ!こんな街中に?!』というような場所に
コンパクトに佇んでいるからか
皆さん見つけにくいようで
スマホ片手にグルグルと探していらっしゃいますが
近くに卵サンドが美味しいと有名な喫茶店もあるので
どちらを探していらっしゃるのか…
このアングルでしか写せない程、たくさんの方々。
秋には境内の銀杏も色付き落葉もキレイだと思います。
各地の自然災害に心が痛みます。
他人事ではなく、ひとりひとりが
必要な備えをしなくてはなりませんね。
お見舞い申し上げます。
2018/08/22
夜散歩
8月も残りわずかとなりました。
いかがお過ごしですか?
連日の猛暑でLanaご来店の皆さま、
疲れのピークを越えてしまっています。
食欲不振や消化不良、睡眠不足、慢性疲労etc.
夏のお疲れは『休息』が重要です。
冷たい物を控えるのは勿論のこと
一日の終わりには湯船にしっかり浸かり
休息の時間も意識して作りましょう。
晩夏にお勧めの香りは
イランイラン
エキゾチックな甘い香りです。
精神的に疲れている時に
肩のチカラがスゥ~ッと抜けて
気持ちもきっと楽になりますよ。
京都・五条坂の陶器まつり
へ夜散歩
先の地震で多くの器を失ったので補充です。
値段もお手頃な日常使いの器ばかり
新しい器で料理へのモチベーション上がるかな^^
2018/08/07
夏季休業のお知らせ
残暑お見舞い申し上げます。
夏季休業のお知らせ
8月13日(火)から16日(木)までの4日間
期間中、皆さまにはご不便をお掛けしますが
よろしくお願いいたします。
今日は立秋。
まだまだ暑い日が続きそうです
夏休みの間、お出掛けされる方も
休息される方も体調管理には
くれぐれもお気を付けください。
一日の終わりのバスタイムは
ご褒美タイム。
夏の終わりにお勧めな香りは
『パチュリ』
土を思わせるエキゾチックな香りです。
ざわざわした心を落ち着かせてくれ
うっ滞除去の作用により
冷たい飲料や冷房で
浮腫んでしまったお身体もスッキリです。
ご予約ご来店をこころより
お待ちしています。
2018/07/20
三文の徳
5時起きで知恩院へ。
京都文化財団主催
『文化財鑑賞と朝がゆ体験講座』に
参加するためです。
講話を拝聴し
非公開の文化財をたくさん鑑賞して
よいお時間をいただきました。
帰り道に
鍵善良房
へ。
行列のない鍵善さんは初めてです。
冷茶とわらびもちで、
まったりしていると
『やり切った感』
大
ですが
まだ11時。
友は祇園祭で華やかな四条通へ
ワタシはサロンに戻ってお客さまをお迎え。
それぞれの時間です。
起きは三文の徳とは
よく言ったもので
背筋はシャキっと
そして清々しい気分に満ちています。
2018/07/12
海の日
7月の3連休
14日(土)
15日(日)
16日(
祝・月
)も通常営業しております。
アロマトリートメントのメニューは
お得なキャンペーン価格
で
7月31日までお受けいただけます。
冷房や冷たい物の飲食で巡りが悪くなっています。
この機会にお疲れリセットされませんか?
お客さまから頂いたリース。
キュートな色合いです。
ありがとうございます(^^♪
安心して眠れない夜が続く
地域の皆さまが1日も早く穏やかな日が戻りますように。
2018/06/26
HarmonyAroma Lana 10周年です
6月25日でHarmonyAroma Lanaは
オープン10周年を迎えることができました。
無事に10周年を迎えることが出来ましたのも
皆さまがサロンをご愛顧くださり
励まして下さったおかげと感謝しています。
感謝の気持ちを込めまして今年も
10周年記念キャンペーンを開催いたしますので
この機会にご来店いただければと思います。
ご予約心よりお待ちしています。
周年記念のプレゼントにZenの陶器ブローチをご用意しております。
数に限定がありますのでお早い目にご予約下さいませ。
2018/06/21
Lean on me
大きな地震、みなさん大丈夫でしたか?
枚方は、震度6-とても激しい揺れでした。
とっさに玄関を開け
へなへなと三和土に座り込みました。
鼓動は激しく涙はあふれ心許なく・・・
この辺りで警報がなったように思います。
ほどなく東京の叔母からSMSが入りました。
メッセージのやり取りで少し正気を取り戻し
実家と弟へ電話。すぐに繋がり無事が確認できました。
食器は、なだれ落ち
冷蔵庫の扉が開き中身が散乱しましたが
らなは怪我もなく無事です。
この辺りはライフラインも止まってはおらず
買い物も通常に出来ています。
たくさんの方々から
ご心配の連絡をいただきました。
安否の確認のみならず、
ビビリのらなを想って
幾度となく大丈夫か?ガンバレと
メッセージを送って下さり
本当に心強く嬉しく思います。
余震の心配もありますが
できるだけ平静を心がけて。
みなさまもどうかお気を付けください。
片付けのためお休みしておりましたLanaは
明日より通常OPENです。
香りのチカラを借りて平静を取り戻しませんか?
~放電旅 スヌーピーミュージアムより~
2018/06/14
アロマで乗り切る
早、6月も半ば。
梅雨時季は
湿度のせいで気分が優れず
イライラしたり、憂鬱になったり…。
湿度に疲れを感じたら芳香浴には
ユーカリやシダーウッドを。
日差しが恋しくなったら
スイートオレンジやベルガモットで気分転換を。
香りを味方につけて、
2018年後半をはつらつと迎えましょう。
ここから先のスケジュールは
タスクも多く、ちょいと緊張感アリ。
至福の味♪
放電もダイジ。
明日も笑顔で過ごしましょ!
2018/06/06
梅雨入り
今日、6月6日は二十四節気の芒種。
穀物の種をまく頃。
大阪は梅雨入り。
梅雨特有の低気圧の停滞と
気温の寒暖差が
梅雨時季特有の不調をもたらします。
身体が重くて気分がふさぎがちになったり、
凝りが強く出たり消化力も落ちしまいます。
アロマトリートメントは
そんな不調緩和に最適なんです。
Lana独特の圧のあるトリートメントで
リンパの流れをよくして浮腫みや凝りをやわらげ
自律神経も整います。
トリートメント後は
ぐっすり眠って不調を遠ざけて下さい。
雨には雨の楽しみも。
2018/05/23
かなり楽しく
京都でゆったりとワインランチ。
じつは、ワタシのバースデー会。
(もたもたして去年の分)
ほろ酔いのまま
京都文化博物館
で開催されている
オットー・ネーベル展へ
平日のせいか、程よい入館者数で
じっくり鑑賞でき大満足です。
タイトルに惹かれた作品。
作品はどうぞ文化博物館で。
『かなり楽しく』
そして美味しい一日でした。
活力充電の休日、いつもおつきあいありがとーね。
2018/05/10
お客さまのお声
Lanaのアロマトリートメントについて
お客さまより感想を頂戴しました。
知らぬ間に溜め込んでた背中のゴリゴリを
丁寧に柔らか~く解してもらえる
イタ気持ちいいトリートメントに感謝です。
物凄い冷え性なので、暖かいマットもお気に入り。
ポッカポカでダブルの癒し。
不調の原因と対処法について分かりやすく説明してくれるし、
食べ物とか色んなこと心配してくれる。
色んな話してたら時間があっとゆうまに過ぎる、いつも。
帰り道気分よくふわ~っと家に帰ってスヤスヤ寝たら
また元気に過ごせるのです。
元気でハツラツとしたイメージの彼女。
努力家で繊細な超頑張り屋さん。
ついつい頑張り過ぎてしまって…。
そんな女性のお休み処になれるよう
技術力UPしていきますね。
これからも
HarmonyAroma Lana
をどうぞよろしくお願いします。
久しぶりに行った京都植物園での一コマ
の~~~んびりしました。
ここ数週間の気温変化やゴールデンウィーク明けで
本調子が出にくいけれど、風薫る5月。
心躍る予定散りばめて愉しみましょ(^o^)
2018/05/01
こいのぼり
新緑の眩しい、5月の始まり
お出掛け日和ですが、
予定が空いている日があれば
普段忙しい中で
後回しにしてしまいがちな
ご自身のごほうびに
Lanaのトリートメントはいかがですか?
~ZENさんの作品~
紫外線がグッと強くなっているので
UV対策をお忘れなく。
素敵な連休をお過ごしください。
2018/04/25
ゴールデンウィーク中のご案内
今週末からゴールデンウィークですね。
期間中の営業のご案内です。
4月29日(
日・祝
)通常営業
4月30日(
月・祝
)通常営業
5月1日(
火
)通常営業
5月2日(
水
)通常営業
5月3日(
木・祝
)通常営業
5月4日(
金・祝
)通常営業
5月5日(
土・祝
)通常営業
5月6日(
日
)通常営業
5月7日(月)定休日
春からの新しい環境での生活変化や
今年の急な温度変化で体調を崩しがちです。
ココロもカラダも今日は全部リフレッシュ!
ゴールデンウィーク中に
そんな一日をLanaで過ごしませんか?
ご予約お待ちしています
2018/02/04
立春
今日は立春
『新年のはじまり』
もう少しの間は寒さの底だけど
日差しは少しずつ春のカケラが感じられ
梅につぼみが付き始め
木蓮のつぼみはふくよかに
Lanaのヒヤシンス達も順調に育って
順に咲き始め
うっとりするような香りを放ってくれている
不安に沈んだり
同じ思いがグルグルし始めたら
お日さまにあたってお散歩がヨイですよ。
紫外線対策、お忘れなく^^
始まりの日、どんな一日だった?
2018/01/18
水玉かぼちゃ
ここ数日、暖かくて朝起きやすいですね。
ある日のお出掛け
フォーエバー現代美術館
『草間彌生展』
美術館内のカフェで一服の後は
お庭を散策。
作品を世に出すまでにどれほどの苦悩があったのでしょう。
会期は延長され2月25(日)までです。
お正月の疲れがドバッ~と出てくる頃です。
年末年始の暴飲暴食やお出掛けが続いて
内臓まで酷使していると
お身体はもとより
お肌にも不調があらわれます。
早めにお疲れの緩和を心がけて下さいね。
免疫力UPに
お身体を温めながらのアロマトリートメントや
フェイシャルおすすめです。
ご予約お待ちしています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 ( Atom )